精神的な病の方ための
おはよう〜 - りっちゃん
2025/04/05 (Sat) 06:57:13
朝のお味噌汁を作りながら思っててんけど
病は気からって言葉があるやん?
前にも書いたような気もするねんけども
病は気から、だから元気だせ、とか、気にするからあかんとか
そんなん言われたりすると思うねんけど
気があかんかったら病気になる、その「気」がいま私たちは病気になってるねん。
すでにいま、傷ついてるねん。しんどいねん、無理やねん
気合い入れろって話しとちゃうねん。
頑張り過ぎたせいで、傷いってますねん
だから、気合いは入れなくていいよ、てか、入らないよ。
気合いが足らんとか思っては人は分からないと思う。
その人を説得する必要はない、しんどいから
体の病気は色々ある。
手術受ける、病気を例えにさせてもらうと
これもとても大変なことなんだけど
気がやられてない場合は、退院したら出かけられるねん。
やられてるの体だけなら、外出する気になるねん
精神体な病いは、出られへん。
出てこられへん
ちょっとある趣味の集まりで、それを思っていました。
寒いけど、みんな気をつけてね。
りっちゃんが寒い言うてたし、って。
Re: おはよう〜 - りっちゃん
2025/04/05 (Sat) 07:01:50
気ぃ、やられたら、どんなタフな人でもあかんねん
(知ってる人は中村天風さんを思い出して。ほとんどの人は知らんと思うねんけど)