精神的な病の方ための

139005
名前
件名
メッセージ
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

幻覚、幻聴 - りっちゃん

2025/07/09 (Wed) 13:13:12

幻覚、幻聴、見えてたり、聞こえてたら
お医者さんに相談するんやで〜

掲示板では救えない - りっちゃん

2025/07/09 (Wed) 13:10:52

ここは、精神的な病を抱えてる人たちの掲示板だけど

最近は、りっちゃんだけが書き込みをしてて
でも、タイトルを変える気は今のところないの。

りっちゃんオンパレードで、書く意味があるのか?
と思ったこともあるけど
カウンターが増えるということは見てくれる人がいる。

読むだけでも、見てくれる人が1人でもいる限り
続ける、って決めたのよ
前の掲示板は、5万人の人が見てくれてた、ここにプラスしたらすごい数。


あ、それで、言うこと重なるけど
りっちゃんは、お医者さんじゃないし、専門家でもなくて

誰かの相談に乗り、その人を救うなんてのは出来ない
お医者さんでも難しい。


てか、もし、りっちゃんが「救える」なんて思ってたら
それはめちゃくちゃ勘違いや。と思ってるねん

私のできることは、(いきなり私に変えた)

自分が経験したことを書くこと
そして、今は元気に?過ごしてること
みんなの幸せを願うこと


これ

アスペルガーです - 胎内90卒

2025/07/07 (Mon) 21:44:39

何もかもが限界。
ガス室に閉じ込められている。
崖から落ちる3秒前。
本当に○ぬしかなくなった。

不安定になると思ったものは消します - りっちゃん

2025/07/09 (Wed) 13:03:57

ちょー待って、めっちゃ怖いこと、ここに書いたら
心が弱ってるときは、めっちゃ来るんよ
ざわざわするんよ、不安定になるんよ。

だから、こういう怖いのは書かないでね。

精神的な病を抱えてる人らは、些細なことでも不安定になる。

お願い、消して欲しい
しばらくしたらりっちゃんが消します。ごめんやで

あと、かなりの限界にきてるから相談に乗ってあげたいけど、りっちゃんは医者ではないので、あなたを救ってあげることは出来ない

限界にきてるのなら、専門家に相談しないと
ここに書いても解決しない。

早く病院か市役所か、サポートしてくれる所に行ってね。


そして、怖い書き込みは消すね。


ここに来てくれたのは、ありがとうやで。
でも、あなたを救うのは掲示板じゃない

あと、もし私が「救います」なんて言うたらそれ眉唾もん

特に - りっちゃん

2025/07/05 (Sat) 15:33:05

用事はないです。

と、久しぶりに友達に連絡するのも、良いよ。
なんて、昨日ツイしてたよ

Re: 特に - りっちゃん

2025/07/07 (Mon) 16:49:04

あ、ごめん、これ

掲示板に来たものの、特に用事はないのだけど(書き込むことはないのだけど)
と思ったら、こんなんになってしまった。

平成元年あたりに、アムウェイ(マルチ商法)や補正下着(30万円、ローンを組まされる高額な商品)

などの勧誘の電話が、昔懐かしい人からかかってきて

「え、久しぶりに連絡が?」と思って電話に出たら
「りっちゃん、いま幸せ?」って話しになる、そんな経験があったのよ


それで学んだこと
「友達にお金目当てで連絡とるのは最悪なこと」と
「自分は絶対にしない」のと
「用事がなくても、友達に連絡する」やってん

いや、用事がないからこその連絡やよ
(なんのこっちゃ)


特に用事はないけれど、私はあなたに連絡したかった。


これを、この、掲示板でも
みんなに
みんなに言いたかった。

でへへ
えへぇえうへぇえぐへへ


おあとがよろしいようで
(よろしくない)

みんな、おはよう〜 - りっちゃん URL

2025/07/02 (Wed) 08:28:20

めちゃくちゃ暑いね!昨日より日差しがマシなので
少しマシっぽいけど

さて、Twitterで「会社には行けないけど外出はできる」
というツイを見ました。

何回も同じことを書いてて、恥ずかしいのだけど わはは
でも、何回でも書かせて欲しいと思ってることがあって

しんどいんだから、したくないこと、しないといけないことなんて

したくなくて当たり前なんだよ。



ややこしい書き方になってるなぁ〜  ごめん〜

精神的な病いになったら、ほんまにしんどいです。
しかも、すぐ疲れる、疲れやすいです。

‪have to ではなく want to‬を、って言葉が好きなんだけど
そんな生き方、なかなか出来ひんって思っても
そうでありたいよなぁ。
ああ、綺麗事めっちゃ言うてるわ、でも、言うわ

病気になって、動けなくて、自分はナマケモノって
いつも、自分を攻めてた、攻撃してた。
責めるなんてそんな生やさしい雰囲気じゃない

ずっと自分を攻めてあああ、朝からああ何をぉおお

なにを書いてるんやぁああ


みんなごめん。とにかくさ「好きなことは出来るけど、しないといけないことはする気が起きない」

これ!当たり前なんで!!


体悪いんで!根本的なとこ、やられちゃってるんで!


なによりもしんどいこの病気よ、まじで!


当たり前のことが起きてるだけで大丈夫よ!

ちょっ、ばっ、え、 - りっちゃん

2025/06/29 (Sun) 22:33:20

めっちゃ暑いやーーーん、びっくりやーーん

うだるように暑かったよ(今はクーラーの部屋)

みんなは大丈夫? 体調どんな感じ?
頭が沸騰する感じになってない?

思考が走って忙しいとは、また違って、なんて言うんかなぁ、頭が熱もつと言うか
「熱もつ」、ほんまこんな感じ

エンジンフル回転で、とか書こうとしたんだけど
(沸騰する感じを表現したかった)

そんな、こう、ややこしい、難しいことではなくて

「熱もつ」 頭が沸騰する、うわあああってなる

(りっちゃんは今は落ち着いています)


りっちゃんが愛用していたのはアイスノン、前にも書いたので
重複書き込みなんだけど

アイスノン、氷枕ね。あれを複数買いまして、凍らしてたよ。
長持ちするぶん、凍らすのも8時間くらい?違う?
長時間かかるねんよ


でも、使用には十分注意してね。
肩が冷えると、今度は肩凝りしてしまうから


りっちゃん寝ます、また、アイスノンについて書きます。


おやすみね!

おやすみ - りっちゃん

2025/06/26 (Thu) 22:30:19

みんなが、りっちゃんも、
眠れますように。

水分、足りないのかな? - りっちゃん

2025/06/21 (Sat) 22:23:53

あ、水分は摂り過ぎても危ないので

体質人それぞれだから、極端に飲まないように気を付けて欲しいんだけど
りっちゃんあんまりお水を飲んでいないのか?
と、今日ちょっと思いまして

心もち、ちょっと飲むの増やそうかなぁと思ってます。


突然暑くなってるし、みんなも気をつけてね。

水とりすぎて、夜中のトイレに起きすぎてもダメなので
みんなも、りっちゃんも、ほどほどにして

暑いの、ゆらりゆらりと乗り切りましょう〜

(乗り切る、そんなに深く考えないでね。うまく言葉が見つからず)

寝ます - りっちゃん

2025/06/20 (Fri) 20:05:45

みんなぁああ、体調ぉお、大丈夫ぅうう?

りっちゃんは、あかんあかんです!
ひぃい、しんどーー
なに、なんなん、これ、なんなんんん
頭は痛いし、なんか肩はぴきーーって

少し前から、股関節を傷めたのか、坐骨神経痛なのか
なんなのかわかんないけど痛かったりしてさ


今日、寝ます!8時だよ!全員集合ぉお!で寝ます!

みんな、おやすみぃ。
 

みんながしんどくないように、ぐっすり眠れますように。

りっちゃん深呼吸しまくって、少し頭痛はマシになってきたの。

このまま寝るぜいいい

みんなも可能なら、22時就寝してみてね。
出来たら、で。

では、またねぇえ

Re: 寝ます - りっちゃん URL

2025/06/21 (Sat) 15:13:31

昨日はあれから、ほんまに就寝で。
20時半には電気も全部消して、と。

22時半に少し目が覚めたものの、また寝て
夜中2時半?忘れた も、起きたけど、また寝て

結局、6時半くらいに「腰が痛いな」と(寝過ぎ?)

頭も痛いな、と思ってんけど、このまま寝てるほうが痛いかも?
とか思っちゃったりなんかして、起きて


それで、やっぱりしんどくなって。10時過ぎにまた寝て
(朝ごはんの味噌汁は食べた)

11時過ぎに、昼ごはんは誰も作ってくれないじゃないか。
なんで私はこんなにしょっちゅうしんどいんだ

って、腹立ってきて、お昼ごはん作って12時に出して。
自分はなにも食べずにまた寝て


そして、さっき、冷凍焼きそばを食べました。


なんなんだぁあ
いま、ちょっとマシ。おやつを食べたので、また寝ます。

ああ、梅雨よ、つゆつゆ - りっちゃん URL

2025/06/14 (Sat) 18:26:36

つゆつゆ、ゆゆゆ
りっちゃんは、くせ毛なので髪の毛がぼわぼわのぴょんぴょんに跳ねています。
髪の毛の量は多いし、一本一本は太いし、しっかりしてるし
くせ毛です。

若い頃は劣等感でしかなかった、とても嫌だった。
でも、最近年をとって、あ、多くて良かったかもと思えるようになりました。
ただ、やっぱり梅雨は跳ねて広がって言うこと聞いてくれないりっちゃんの髪の毛。

いま、髪の毛が多い人。気になると思うけど、気にして変にいじらず過ごして欲しいです。
老年になったら少し気持ちが変わるかも、です。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.