精神的な病の方ための

133761
名前
件名
メッセージ
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

おはよう - りっちゃん URL

2025/04/24 (Thu) 08:41:44

体調は、どうですか。
少し朝晩が冷えたりするけど、過ごしやすい気温になってきたよね。

今のうちにやってしまいたい用事をしよう。と思っているのに
全然できていないりっちゃんです。
例えば、猫のおトイレの総入れ替え掃除、など。

さっき本を読んでたら、あ、みんなにもこれを伝えたいと思って。

その本は精神的な病いとは関係ないねんけど、あ、いや、少し関係あるかもな「考え方で体は変わるよ」みたいな話はありました。

そんな前置きはこれくらいにして!

りっちゃんが、とてもつらいときに、頭によく浮かんでいた言葉が
「急がば回れ」です。
ささっと動けないから、ゆっくりしか無理で、でも気持ちだけは焦ってたんよ

あ、ちょっと用事


続き。(いや、上のは編集したら?、とツッコミ)

気持ちは焦るけど、動けない。
ナマケモノという動物が、しょっちゅう頭に浮かぶ。
そんな日々に「急がば回れ」

こういう、自分に「焦らなくていいんだよ」と言えるの書けたらなぁと思ってここに、きました。

本で見たのが「慌てることはない」でした。

あと、台所の食器の山を見て「千里の山も一歩から」
(ほんまは千里の道らしい)
お皿一枚でいいから、しんどかったら、途中でやめたらいいねん

そんなので、なんとか、ここまで来れました。

なんとかなる、なんとかなる、もお勧めらしい。
これは、りっちゃんはそんなに使わないのだけど
頭を違う方向に意識もっていくのには、良さそう

明るく朗らかに、

みんな、今日も、ダラダラいこうぜぃいいい

いきなり - りっちゃん URL

2025/04/19 (Sat) 20:03:30

暑くなったね。

体温調節できるように、お洋服で調節してな。
ちなみに、りっちゃんは半袖を着て、上に長袖を羽織ってました。

暑かったら脱いで、寒かったら着る。

あまり暑いと、頭がボーとしてくるねん。
以前はそのせいで不安定になったりもしてたんよ。

適温、誰でもそれを求めてるとは思うけれど
なかなか難しいので、いろいろしてみてね。

寒いのも、あかんし

おはよう - りっちゃん

2025/04/14 (Mon) 07:28:40

やらないといけないこと、なんて、やりたくない。

と、思う朝。
誰でもやと思うよ。

‪have to ではなく want to‬ やよ

私ほんまに - りっちゃん

2025/04/12 (Sat) 14:16:19

自分取り戻すのに20年かかったと思う。

9年くらいで、もう薬はいらん。と思ったけど
医者はダメと言うた。
(そして何年でやめたか、よく覚えてない。記入してるからそれ確認したらわかるけど)

15年くらいで、ほんまに見える世界が元に戻ったと思う。

見え方というか、景色の色とか、歪みとかいろいろ

そして、去年で20年。
体はまだまだしんどいけど、(すぐ疲れる)
やっとなんか、こう、本来の自分に戻れた
そんな気がする。

最近だけど、そんなん思うの。

本日は晴天なりの - りっちゃん

2025/04/12 (Sat) 11:10:56

花粉が飛んでるのか否か、全然わからないりっちゃんは
ヤフー天気予報を見て洗濯物を外に干していいのかどうか確認しているのですが

結構、近所の人たちは平気で外干しをしているので
花粉症の人が少なそうです。

ところで、最近洗濯洗剤・柔軟剤がとてもくさい
と話題になってるの知ってる?
くさいの15年くらい前からやねんけど、数年前から
くさいねって話題に。


りっちゃんも、鼻きくから、めっちゃくさいねん。
引きこもりだから被害は少ないけど

もしよかったら、洗濯洗剤や柔軟剤、ん?って見てみてね。

特に、柔軟剤はいらんの。

困ってる人が大勢いはるねん。くさすぎて

みんな - りっちゃん URL

2025/04/11 (Fri) 17:03:34

いつも、ありがとう

ふっふっふっ - りっちゃん URL

2025/04/10 (Thu) 20:06:35

更年期で、寒かったり暑かったり、周りと違う体感温度?
(言い方が違う?)

になってるぜぃいい


結構、しょっちゅう寒いぜぃいい
そして、突然暑くなったりするぜぃい

おはよ - りっちゃん

2025/04/08 (Tue) 10:31:57

あ、こんな時間か、だけどいいや、そう思ったから 

みんな、おはよ

おはよう〜 - りっちゃん

2025/04/05 (Sat) 06:57:13

朝のお味噌汁を作りながら思っててんけど
病は気からって言葉があるやん?
前にも書いたような気もするねんけども

病は気から、だから元気だせ、とか、気にするからあかんとか
そんなん言われたりすると思うねんけど

気があかんかったら病気になる、その「気」がいま私たちは病気になってるねん。

すでにいま、傷ついてるねん。しんどいねん、無理やねん

気合い入れろって話しとちゃうねん。
頑張り過ぎたせいで、傷いってますねん

だから、気合いは入れなくていいよ、てか、入らないよ。

気合いが足らんとか思っては人は分からないと思う。
その人を説得する必要はない、しんどいから


体の病気は色々ある。
手術受ける、病気を例えにさせてもらうと
これもとても大変なことなんだけど

気がやられてない場合は、退院したら出かけられるねん。
やられてるの体だけなら、外出する気になるねん

精神体な病いは、出られへん。
出てこられへん

ちょっとある趣味の集まりで、それを思っていました。


寒いけど、みんな気をつけてね。
りっちゃんが寒い言うてたし、って。

Re: おはよう〜 - りっちゃん

2025/04/05 (Sat) 07:01:50

気ぃ、やられたら、どんなタフな人でもあかんねん

(知ってる人は中村天風さんを思い出して。ほとんどの人は知らんと思うねんけど)

しがつぅうう - りっちゃん

2025/04/02 (Wed) 21:34:02

4月2日だねぇ。
楽しい、エイプリルフール言えましたかぁ。
りっちゃんはうまいこと言えないので、なんも言うてませ〜ん。


さて、体調はこないだより少しマシになりました。

あかん、へんにハイだ。
今回これくらいにしとくね。

早寝早起きの効果を書こうとしてんけど、いきなり思考が切り替わってるよなぁ。
いつもか…


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.