精神的な病の方ための
明日から寒くなるらしいよ
- りっちゃん
2025/10/18 (Sat) 22:00:19
少しズレてるかもしれないけど
(週刊天気予報より、あ、週間)
ここから、一気に冬がきそうなので、みんなも気をつけてね。
りっちゃんも気をつけます〜
いま見たら、火曜あたりからげきさむ。
前は明日からげきさむ、やってんけど
ぐいと、引き締めようぜいい
あと、あったかい格好したらまだ全然大丈夫な気温なので
羽織る感じので、対策していこねー
では、おやすみ〜
みんなが眠れますように。
明るく朗らかに
遅くなってしまった - りっちゃん
2025/10/16 (Thu) 22:41:11
みんなも、私も、眠れますように。
おやすみ〜
ねむっ - りっちゃん URL
2025/10/08 (Wed) 06:22:13
最近、遅くまで起きて、朝も遅い、つ〜生活で、いま眠いです。
目まだちゃんと開かない
今朝、窓を開けて久しぶりに考えたのが「光り」、ルクスです。
音はヘルスで表したりするのん、光はルクス
りっちゃんは、光の浴び方が足りなかったのも病気の原因ちゃうかなと
自分で勝手に思ってます。
かと言って、こんな太陽の光がきつい昨今、さっこんこん
太陽を浴びに行ったりしなくていいねんけども
雨戸あける、シャッターあける(同じです、家による)
カーテン開ける、そんなんでいい。
あ、ごめん、ちょっと用事
お待たせしました。復活。続きを
しつこいけど、太陽の光を浴びに行かなくていいからね
朝起きて、窓開けるだけでいい。
朝起きよう、朝。 体内のリズムにいいみたいよ。
早寝早起きできたら、最高よ。
ルクス、曇りの日でも太陽のルクスはすごいっす。
おはよ - りっちゃん URL
2025/10/04 (Sat) 06:39:59
少し暗い話になるんだけど
Twitterに、つらつら書いてたら「あ、」て思って
みんなにも聞いてもらおうと思い、コピペします。
Twitterの動画に「明らかに精神的な病気なのに」を、勘違いしてるものがあってね
考えさせられた。
精神的な病いの人がつらいのは、病気になってる当事者の人にも病気の知識がなくて
自分で自分をめっちゃ責めるから
逃げても逃げても自分がいるから
責められまくる
人は理解してくれないし、自分も理解してくれない
はっきり言って医者も分からない
唯一、医者だけは分かってくれそうやろ?
それが、分からへんのよ
相性が合うお医者さんに出会えたらいいのだけど
合わない場合もあるし、たまに「数だけこなす」みたいなお医者さんもいる。
お医者さんに期待してしまうよね。りっちゃんは期待してた。
最初の先生が一番良かった。
ああ、こんな話はやめよう。
こちら、雨が降ってます。
じゅうがっつ - りっちゃん URL
2025/10/02 (Thu) 20:49:48
10月ですね
みんな、お元気でしょうか
りっちゃんは、更年期で「やたらとしんどい」みたいな日がありますが
りっちゃんはこれくらいがいいのでしょう。と考えたりします。
もともと体は弱いので、この病気のせいで疲れやすいのか
更年期障害なのかなんなのか、さっぱりわからないのだけど
ハイテンションな私が、タフで元気で疲れ知らずだったら
めぇえええええっちゃ!イヤなやつやったと思う!
みんな、今日もありがとうねぇ〜
優しくしてもらって、本当に嬉しいです!
感謝!
寝ます - りっちゃん
2025/09/29 (Mon) 21:28:01
もう消灯して、真っ暗ななかで書いてる
みんなも、眠れますように
朝が涼しくなったね〜 - りっちゃん URL
2025/09/24 (Wed) 11:40:18
日中は動いてたら暑いけども、あの異様な・異常な暑さとは違うね。も、書きつつ、家の中にばかりいます。
すみませんです。
みんな、元気にしてますか。
りっちゃんは、元気なんだけど色々葛藤してます。
こないだ久しぶりに、明るさの「ルクス」のことを思い出していました。
自分が思ってた以上に、太陽の明るさのすごいことを知った
ルクス
家の電気、こうこうとつけてたらいけたのではないか?と思ってたら
なんのなんの、太陽なめんじゃないよ、て数値の違い。
また、今度それ書こうかな、同じ話しばかりすぎるかな
もう、9月15日だね - りっちゃん URL
2025/09/16 (Tue) 15:58:56
全角と半角が混ざる、タイトルになってしまいましたが
みんな、いかがお過ごしでしょうか。
りっちゃんは、とにかくひたすらに暑いです。
更年期だからなのか、汗をダラダラとかいています。
クーラーが効いた部屋で、一人あついあついと
全部小文字になる、ぁっぃ、ぁっぃ、と言うております。
りっちゃん、こういうの大好きであります。
こないだ、文字入力がおかしくなって、あ゛、とか、い゛
とか、出てきて、とても嬉しかった。
あ゛
これ、コピペして使っていいよ。(え、そんな人いない?)
クーラーは、最弱の設定をして、室温が27.5度くらいになるようにしています。
扇風機を併用することも多々。
ゆるくゆるくつけて、つけっぱなしにしています。
そして、温かい飲み物を飲んだり、ご飯はしっかり炒め物などを作って、いつものような食生活にするようにしてます。
医学的知識はないのだけど、冷たい飲み物を胃腸に入れると、それをまず体温まで上げないといけないんじゃないか?
と、考えたりして
健康は、胃腸を健やかにするところからと思ってるから
胃腸が疲れないように。なんてのを思います。
私たちの病気に必要な、セロトニン、幸せホルモン
これのためにも、胃腸を健康に。できたらしようね。
たまに冷たい飲み物とか、いいのよ。
がんじがらめにしてはいけないんよね。
でも、冷たいものばかりガブガブは、体がしんどいと思うねん。
電気代はかかるけど、みんながクーラーをうまく利用して
健やかに、過ごせていますように。
曇りよ - りっちゃん URL
2025/09/10 (Wed) 15:14:10
みんな、大丈夫ぅうう?
なにこの、続く暑さぁああ
なんなん、これ、ほんまになんなんんん
んもぅううう、あっつぅうう
暑いと言うたところで涼しくなるわけでもないけどもぉ
みんな、大丈夫?いけてる?
うまいこと、クーラー使ってる? 頭が沸騰しそうとか、ない?
しんどくなってないかな
首に保冷剤まくのも、やり方があるけど
冷やし過ぎて血行不良にならないようにしてね。
もし、もし、もし、やる気になるのなら
ラジオ体操してみてね。
自分のオリジナル体操でもいいよ。
肩甲骨、動かしてね。
みんなが、少しでも眠れていますように
クーラーうまいこと使えてますように
クーラーなしでは過ごせないから、足が冷えて、足の筋つったりしてませんように
みんなが、健康に過ごせてますように。
りっちゃん、また、クーラー対策の話しでも書くね!
昼間に - りっちゃん URL
2025/09/07 (Sun) 12:48:56
こんなことを書くのは変なんだけど
お布団が怖い、夜が怖い、寝るのが怖い。
これが、りっちゃんは分かる。
そんなことを思い出したツイートを見た。
ドラえもんののび太が「あたたかい布団で寝る、こんな楽しいことがあるか!」
と、叫んでる漫画の1シーン。言葉はうろ覚え。
元気なら、そうなんだけど
精神的な病いになると、布団を見て「ふ、布団がこわい」ってなる時期がある。
昼寝とか、寝るのが大好きなのに、だ。
まんじゅう怖い、という落語があったかと思うけど
本気で、布団を見て「こ、こわい」てなる。
あれをりっちゃんは、忘れない。