精神的な病の方ための
雨、よぉお
- りっちゃん URL
2025/05/17 (Sat) 08:45:15
こちら雨よぉお
みんなのところは、どうですかぁあ
体調崩してないですか。しんどい時はしんどいからね(なんやそれ)
りっちゃんはこの病気になる前から頭痛もちやって。
低気圧がくると体調不良になるのを昔から知っていました。
すみません、いま、謎の「どや」が入りました。
体よわいの自慢して、どうするねん。でした。
最近知ったのは「元気な時なら低気圧頭痛はこない」
うーむ、体の仕組みってのは、ほんますごいなぁ。
みんなぁああ!りっちゃんがぁああ
元気をわけるぞおおお
そして、りっちゃんが元気でいられるように
みんなの元気もわけておくれぇええ
なんかぁああ、悟空の元気玉みたいになってるよ。
でも、いま、そんな気分だからこのままに
うぉっっしゃああああ〜 (液)
おあとがよろしいようで。
(よろしくない)
いやぁ〜まいったなぁ - りっちゃん URL
2025/05/11 (Sun) 16:30:29
前回の書き込みも恥ずかしいなぁ。
自分が出来てないのにねぇ。
あ、いや、「もうこれ以上はやめとこ。元気なうちに休もう」ってのはしてるんだけど
昨日も、ばりばり体調不良で。
先週は予定してたことも中止にしたりと、なかなか思うようにはいかないです。
なさけないし、落ち込む。
ほんまあかんなぁと。いつまでたっても、あかんなぁとか。
でも、さ。わはは、書く前に笑ってしまってるねんけど
私が元気すぎても、周りも困るよなぁって
私がめちゃくちゃタフだったら、人の気持ちをわからなさすぎて
傷つけてるかもしれん
そんなの思って!
寝込んどくよ!
あ、こんなんでも人を傷つけてる時あるんだから
タフならもっとあかんかったかも!って!
みんな、お体は大丈夫?
無理したらあっかーーん、よぉ〜
あ、5月だ - りっちゃん URL
2025/05/04 (Sun) 08:20:17
みんな、体調どうですか。
無理してないですか。
無理ってさ、気付かないから無理してるんよね。
りっちゃんはさ、なんかこう、わざと?減らしてるよ。
例えば、掃除とかノッテる時ってある、どんどん出来そう
というか、しそう、と言うか、できる、したい、
みたいなの
(ちなみに掃除嫌いです)
まだ、ここも掃除できそう、してしまおうかな。
と思ったときに「あああいかんいかん、やり過ぎたら、あとでドッと疲れがくる。今くらいでやめておこう」
って、減らすようにしてる。
意識して、「出来そうだけど、やめておこう」をつくってるよ
でも、なかなか出来てないんだけどねぇ。
昨日も、一日中体調不良だった。わははは
焦らなくていいんだよ - りっちゃん
2025/04/29 (Tue) 14:12:32
慌てることはない。は、ちょっと年配の方、しかも男性の言葉だったかもねー
(実際、それ言うてる人は中村天風さんなのであった)
りっちゃんは、急がば回れ、をよく唱えていた。
と、前回の書き込みを読んでから書いてます。
今から昼寝します。
昼寝は、キッチンタイマーかけて30分で起きるように設定してたら、ここんとこ25分くらいで勝手に起きるようになりました。
どのやり方が正解なのかわからないけど
とりあえず、やってみてます。
お昼寝してくるねー
またねー
みんなも、ゆっくり過ごせたり、眠れたり
できますように
おはよう - りっちゃん URL
2025/04/24 (Thu) 08:41:44
体調は、どうですか。
少し朝晩が冷えたりするけど、過ごしやすい気温になってきたよね。
今のうちにやってしまいたい用事をしよう。と思っているのに
全然できていないりっちゃんです。
例えば、猫のおトイレの総入れ替え掃除、など。
さっき本を読んでたら、あ、みんなにもこれを伝えたいと思って。
その本は精神的な病いとは関係ないねんけど、あ、いや、少し関係あるかもな「考え方で体は変わるよ」みたいな話はありました。
そんな前置きはこれくらいにして!
りっちゃんが、とてもつらいときに、頭によく浮かんでいた言葉が
「急がば回れ」です。
ささっと動けないから、ゆっくりしか無理で、でも気持ちだけは焦ってたんよ
あ、ちょっと用事
続き。(いや、上のは編集したら?、とツッコミ)
気持ちは焦るけど、動けない。
ナマケモノという動物が、しょっちゅう頭に浮かぶ。
そんな日々に「急がば回れ」
こういう、自分に「焦らなくていいんだよ」と言えるの書けたらなぁと思ってここに、きました。
本で見たのが「慌てることはない」でした。
あと、台所の食器の山を見て「千里の山も一歩から」
(ほんまは千里の道らしい)
お皿一枚でいいから、しんどかったら、途中でやめたらいいねん
そんなので、なんとか、ここまで来れました。
なんとかなる、なんとかなる、もお勧めらしい。
これは、りっちゃんはそんなに使わないのだけど
頭を違う方向に意識もっていくのには、良さそう
明るく朗らかに、
みんな、今日も、ダラダラいこうぜぃいいい
いきなり - りっちゃん URL
2025/04/19 (Sat) 20:03:30
暑くなったね。
体温調節できるように、お洋服で調節してな。
ちなみに、りっちゃんは半袖を着て、上に長袖を羽織ってました。
暑かったら脱いで、寒かったら着る。
あまり暑いと、頭がボーとしてくるねん。
以前はそのせいで不安定になったりもしてたんよ。
適温、誰でもそれを求めてるとは思うけれど
なかなか難しいので、いろいろしてみてね。
寒いのも、あかんし
おはよう - りっちゃん
2025/04/14 (Mon) 07:28:40
やらないといけないこと、なんて、やりたくない。
と、思う朝。
誰でもやと思うよ。
have to ではなく want to やよ
私ほんまに - りっちゃん
2025/04/12 (Sat) 14:16:19
自分取り戻すのに20年かかったと思う。
9年くらいで、もう薬はいらん。と思ったけど
医者はダメと言うた。
(そして何年でやめたか、よく覚えてない。記入してるからそれ確認したらわかるけど)
15年くらいで、ほんまに見える世界が元に戻ったと思う。
見え方というか、景色の色とか、歪みとかいろいろ
そして、去年で20年。
体はまだまだしんどいけど、(すぐ疲れる)
やっとなんか、こう、本来の自分に戻れた
そんな気がする。
最近だけど、そんなん思うの。
本日は晴天なりの - りっちゃん
2025/04/12 (Sat) 11:10:56
花粉が飛んでるのか否か、全然わからないりっちゃんは
ヤフー天気予報を見て洗濯物を外に干していいのかどうか確認しているのですが
結構、近所の人たちは平気で外干しをしているので
花粉症の人が少なそうです。
ところで、最近洗濯洗剤・柔軟剤がとてもくさい
と話題になってるの知ってる?
くさいの15年くらい前からやねんけど、数年前から
くさいねって話題に。
りっちゃんも、鼻きくから、めっちゃくさいねん。
引きこもりだから被害は少ないけど
もしよかったら、洗濯洗剤や柔軟剤、ん?って見てみてね。
特に、柔軟剤はいらんの。
困ってる人が大勢いはるねん。くさすぎて