精神的な病の方ための
さっき
- りっちゃん URL
2025/08/22 (Fri) 19:27:31
ちょっとTwitterにこれ書いてたの。
精神的な病いは「ほんまに殺人予備軍」だったなら
夜勤の看護師さん毎晩誰か殺されてる。
(夜勤1人やねん)
なので、ほんまに精神病なら逆に
「人を選んでその人を殺す」てのは出来ない。
みんな、もっと見えない世界にイッテしまってる。
怖いのは健常者の「弱者を狙う奴」
計画的に人を選んで殺せる奴
これが怖い。
____________
少し前に、電車の中で奇声を上げてても病気なだけよ。
と、そんなツイがありまして
野球の話をふったら、とても優しい口調で会話出来た。
とか書いてあったのよね。
りっちゃんは、退院してすぐくらいの頃に、公園で奇声を上げてる人がいても
「ああ事情があるな」と思って怖くなくなって。
近くにいたりしてた。
でも、その考えも危険は危険なんやな、ってことで
全然知らない人が変な様子なら、やっぱり距離取らないとあかんと思ってるんよね。
誰か知らない人に対して、いきなり理解しようとしなくていいんやし。
そして、精神的な病いは、病いで、人を選んで何かするって無理
ってツイートした。
ごめん、書き方怖い感じになってしまったかな
精神的な病いの当事者さんですら、自分自身は危険と思ってる人がいる。
りっちゃんは、違うと思ってる。
もう、土曜日 - りっちゃん URL
2025/08/16 (Sat) 16:18:03
みなさん、お元気でしょうか。
いつものように書き込みしたいと思います。
よろしくお願いします。
またもや、めっちゃ暑くなってきて
体調は大丈夫ですかああ
電気代は怖いけど、体のためにもクーラーつけてねぇ。
りっちゃんは、もう朝一番にクーラーつけてます。
こんなん初めてだよ。
去年もたいがい「こんなん初めて」が多かったように思うけど
いつもなら、午前中はクーラーつけない。とか
31.0度超えたらつける、とか決めたりね。
30.6度でつけたり31.4でつけることもあったづらが
(こまかい)
りっちゃんの親がクーラー我慢するのよ。
それで、体調崩してる感じもある。
暑くて冷たいものばかり食べてるせいか、食欲ないねんて
言うても聞いてくれなくてねぇ。
クーラーをゆるくゆるくつけて、温かい飲み物、食べ物
とってね〜
どう工夫しても、クーラーで冷えすぎる場合
もったいないけど、その部屋のドアを開けてみてね。
他の部屋も涼しくなるよ
細く細くドア開けてみて。
なんとか工夫して、室温27.5度とか(これ、りっちゃん基準)
過ごしやすい、しんどくならない、夏バテにならない
そんなクーラーの使いかた、してみてねー
お願いね〜
ちょっと - りっちゃん URL
2025/08/04 (Mon) 20:41:30
ほんのちょっと、いつもより長めに外出しただけで
もう、めちゃクタクタ
情けないけど、仕方ない。
今から寝て、復活するぜいいい
みんな、おやすみ〜
おっはー - りっちゃん URL
2025/08/04 (Mon) 08:12:35
また、同じ話を書くねんけど
また思い出したので書きたいと思います。
ところで、みんな、おはよう。 うへへ
タイトルに書いたもので遅れました。
私は2人目の主治医に「ストレスに弱い脳をしているからね。
気をつけて」
と言われたのだけど、ここにも書いたのだけど
そんなもん、どう気をつけるねん、という気持ちしかなく
ストレスに弱い脳?!気をつけて?!なに?
肝心な話はないの? だから、こうしてね、とか
ストレスは透明で、ストレスのない社会なんかないのに
なにをどう気をつけるねん、と腹が立つくらいで(ごめん)
最近、思うのがストレスに強くなったらいいんや。ってこと
それで、それどうするんや?って考えたら
やっぱり胃腸を健康にする、なんちゃうかな、って思う。
これ、ど素人のりっちゃんの勝手な個人的な意見ね。
早く寝るようにして、嫌な記憶を脳の奥のほうにしまって
(しまいこむらしいねんよ)
胃腸を健やかにして、幸せホルモンをどばどば出す。
何か嫌なことがあっても、寝る前に思い出すのはやめる。
寝る前の反省会はしないと決める。
嫌な事思い出してしまったら、「あああいかんいかん」て
「明るく朗らかに」ってまじで言う。
心の中でもいい
できること、少しずつして
胃腸健康にして、嫌なこと「手放す」って、手で実際放す動作もする。
と、長くなりました。
また続き書くね
今日はこのへんで
は、は、は - りっちゃん URL
2025/08/02 (Sat) 22:16:26
ハクショ〜〜ん、大魔王〜
じゃなくて
は、は、8月よぉおお〜
異様な暑さだけど、クーラー入れて過ごしてますか〜
寝る時もクーラーつけっぱなしにしてるりっちゃんです。
我が家のエアコン、26度設定にしたら2度低い24度にしちゃうもので
寝る前に部屋はある程度冷やして
寝る時に「28度設定の微風」にしてます。最弱の風。
やり方は
夜8時くらいにクーラー強にしまして、冷え冷えのひぇええ〜
にします。
室温26度くらいになるんですけども
昼間は、今日なんかは室温35度になってたので、布団も何もかも熱くなってて
一瞬部屋を冷やしても眠れません。
今日みたいな室温35度の場合は、夜7時半から冷やしてます。
(冷やす前に換気しまくる。扇風機を外に向ける)
で、夜10時半とかに寝るのでそのころ
28度微風にして、寝ます。
最近夜11時に寝ることも多いねんけど(朝が遅い)
あ、では、猫が暴れてきたので
(構いなさい攻撃)
このへんで!
おやすみ!
みんなが、私が、眠れますように。
えと - りっちゃん URL
2025/07/23 (Wed) 19:07:59
久しぶりに、しょっちゅう書いてることを
また伝えたくなって、書きます〜
同じことばかり書いて、申し訳ない。
興味のある人だけ読んでね。
精神的な病いは、あ、今回は「鬱」
幸せホルモン、セロトニンが不足してる。って言われてるやん?
胃腸を健康にしたら、セロトニンは増えると思うねん。
脳にもあるらしいけど、胃腸にめっちゃあるんやって
それで、胃腸が健康ってどうやって分かるの?
ってことで
朝のお通じ、これを見ていこ。いこいこ
なんか長くなりそうなので、今日はこのへんで。
おトイレ、ぢになったらあかんから、長く座ったらあかんよ。
りっちゃんはトイレにスマホは持って行きません。
実は本を読んでる。わははは
朝のお通じで、自分の胃腸の様子を見てみよう。
決まった時間に、トイレの便座に座ってみよう。
朝早いのが理想的。
早寝早起きして欲しいからなぁ、無理は言えないんだけど
ああ、ではまたねー